本日は「長続きしない人生の目標を、どうすれば長続きさせることができるのか」についてお話ししていきます。
人生の目標を立てたものの、気づけば日々の生活に流され、年末に振り返ると「何も達成できなかった」と感じることはありませんか?
そして、新年こそは!と新たな誓いを立てても、結局また同じことの繰り返しになってしまう…。
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、人生の目標が達成できない理由と、目標を達成するための具体的な目標設定の方法をお伝えします。
ぜひ最後までお読みください。
目標が達成できない理由
たとえば、プロスポーツ選手やアイドル、有名人、あるいは大企業の社長など、社会的な成功を収めた人になりたいと思ったことはありませんか?
「有名なインフルエンサーになりたい」という目標を立てたとしましょう。その際、多くの人は以下のような目標を設定します。
- フォロワー100万人を達成する
- 広告収益を月1000万円にする
- 多くの人から賞賛される
- 有名人とコラボして夢のような生活を送る
しかし、このような「形の目標」だけを追い求めても、達成するのは簡単ではありません。
さらに、以下のような行動目標を設定したとしても、うまくいかないことが多いのです。
- 動画作成を学ぶ
- 1日1投稿を続ける
- コメントやフォローを積極的に行う
- タイトルやサムネイルの研究をする
- バズる企画を考える
このような努力をしても、思うようにフォロワーが増えなかったり、批判的なコメントに落ち込んでしまったりすると、モチベーションが低下し、最終的には目標を忘れてしまうことになります。
このようにして「やっぱり自分には無理だったのかも」と自己不信に陥り、夢を諦めてしまうのです。
目標設定の見直しが成功の鍵
実は、目標が達成できない最大の原因は、「目標設定の仕方」にあります。
例えば、先ほどの「フォロワー100万人」「広告収益1000万円」などの目標は、すべて「形」にすぎません。
つまり、これらの数値目標そのものが、本当に自分の心から求めているものではない可能性があるのです。
では、どうすればよいのでしょうか?
大切なのは、「その目標を達成したときに、自分がどのような気持ちになっていたいのか」を明確にすることです。
たとえば、
- フォロワー100万人を達成したら、どんな感情を味わいたいのか?
- どのような環境で、どんな気持ちで生活していたいのか?
こうした視点で考えると、本当の目標が見えてきます。
「フォロワー100万人」「広告収益1000万円」は手段に過ぎず、心が本当に求めているのは、例えば以下のような感情ではないでしょうか?
- 喜びを分かち合い、満たされた気持ちになる
- 感謝の気持ちがあふれ、活動を続けてよかったと感じる
- 自分の成長を実感し、自然な自信が湧いてくる
- 他の人の幸せを心から喜べるようになる
- 信頼できる仲間に囲まれ、安心感を得られる
このように、自分の「心のあり方」を意識した目標設定をすることで、単なる数値目標に振り回されることなく、長続きする目標を持つことができるのです。
本当に目指すべき目標とは?
例えば、「有名なインフルエンサーになりたい」という目標を見直してみましょう。
ただ単に「フォロワーを増やす」ことが目的ではなく、「自分の成長を実感しながら、共に成長できる仲間とつながる」ことが本当の目標なのではないでしょうか?
このように目標を再定義すれば、
- フォロワー数が増えなくても落ち込まない
- 批判的なコメントを受けても、それを成長の糧にできる
- 目標を忘れることなく、継続的に行動できる
といったメリットが生まれます。
また、多くの成功者が「成功しても満たされない」と感じるのは、外側の目標ばかりを追い求めているからです。
お金や名誉を手に入れても、それが幸せにつながらないのは、心の充足が伴っていないからです。
まとめ
目標を長続きさせるためには、以下のポイントを押さえましょう。
✅ 数値や形ではなく、自分の「ありたい姿」にフォーカスする
✅ 目標達成後の「感情」や「心の状態」を明確にする
✅ 「自分の成長」「仲間とのつながり」「喜びの共有」など、本当に大切なものを意識する
これらを意識することで、あなたの目標は自然と長続きし、結果的に成功へとつながっていくでしょう。
ぜひ、今日から目標設定の仕方を見直してみてください!
また、「自分の本当の目標がよく分からない」「もっと具体的にアドバイスがほしい」という方は、カウンセリングサービスをご利用ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント